Ocotkit使うにあたって、アクセストークンを直書きしてテストしていたのだけど、例えば複数人が使うのであればそれダメじゃんってなった。
調べてみたらnetrcというのが使えるらしくて、試してみた。
ついでにgistの一覧取得するみたいなのもやった。

.netrcファイルの書き方

[code]
$ vim .netrc
machine api.github.com
login Githubのユーザー名
password ‘取得したアクセストークンをここに書く’
[/code]

認証の書き方

アクセストークン直書き
[code]
Octokit::Client.new access_token: ‘ここにアクセストークン直書き’
[/code]

netrc使うパターン
[code]
Octokit::Client.new netrc: true
[/code]

これで良かった。

おまけ:gistの一覧取得

[code]
require ‘octokit’

client = Octokit::Client.new netrc: true
list = client.gists
puts list
[/code]

おまけ:一番最新のgistのURLを取得

[code]
require ‘octokit’

client = Octokit::Client.new netrc: true
htmlurl = client.gists[0][:html_url]
puts htmlurl
[/code]

これで、昨日ブログに書いた感じでgist作って、それを↑のような感じでURL取得するみたいなのが一連の流れでできそう。

昨日のブログ
[blogcard url=http://inamuu.com/octokit%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/]

カテゴリー: Ruby