今日会社の人と、とある決めごとをしている際になかなか難しい検討項目があって、別のそこまでITに詳しくない方に参考までに話を聞きたくてMTGをしていた際の会話で、その方が感じている課題を色々聞いていたところ、

「モヤモヤだけ増やしてしまっているみたいですいません」

みたいなことを言われたのですが、そのときに

「いや〜自分は大体こうやってモヤモヤを吐き出せるだけ出したら、出来なそうなことはやらないようにしているんで全然大丈夫です」

みたいないことを特に意識したわけでなく言ったところ、

「たしかに分からないで後でやってなかったとなるよりは、わかった上でやらないほうが気持ち的には楽ですよね」

というやり取りがあって、何気ない一言なんですが個人的には結構ハッとしたやり取りだったので思わずブログに残すことにしました。

私としては、「やらないことを決める」ほうが良いというのはある程度日々のタスク出しなどの際には意識をしていて、
なぜなら、色々詰め込みすぎると
– そもそもスケジュール通りにいかない
– 無駄が生まれる
– ゴールがぶれて、何がやりたかったのかがわわからなくなる

というのを個人の技量的ににも経験的ににも理解しているからです。

やらないことを決めるのはインセプションデッキでも「やらないことリスト」があるように、後でなんでやらなかったんだっけ?と個人で記憶を辿らないようにとかチームメンバーの中でこれはやるんだっけやらないんだっけ?と迷わないようにするために必要だと私は理解しています。
※実際にそういった目的のみではないかもしれませんが

ただ、今日の会話の中で、何気なくその場で考えうる限り考えた沢山のモヤモヤの中からやること、やらないことを決めたのであれば後でもしも過不足があったとしても無駄になったとまではきっと思わないでしょう。
その代わり、やらないことリストからやることリストに追加になるタスクもあるかもしれませんが、それは一つ前の結果から決められた前進だと言えます。

とりとめもなく沢山考えてモヤモヤしたら、今まではどうにかして整理しようとか考えていましたが、それよりもそのモヤモヤしているタスクの中で「これはやらない」と決めて、必要なものをピックアップしていったほうがを前を向いて進めるであるのではないかと言えます。

ほんのちょっとしたやり取りではあったのですが、私は常に何かと沢山とりとめもないモヤモヤを抱えがちで、「あれは○○なパターンがある」「だけど○○はXXなのでできない」「だけどXXだとこの先□□が待っているのはわかっているんだよな〜」みたいなことをいつも考えがちなので(そういう考えの渦にいるのは嫌いではないというのもありますが)、どうしても前に進みたいときは「気持ちを楽にする」ために「やらないこと」を決めると良いということが非常に腑に落ちたやり取りだったのでした。

カテゴリー: Daily