先々月くらいにハイレゾ対応のヘッドホンを購入した。

今まではハイレゾなぞ全く興味なかったのだけど、何の気なしにmoraのサイトを覗いてみて試聴してから考え方が変わった。

[blogcard url=http://mora.jp/index_hires]

それなりのヘッドホンで、上記サイトで数曲を試聴してみてほしい。
私は「なんだこれは!?」となった。

ハイレゾってこんなに音変わるもんだっけか?と。

去年携帯のキャリアを変える際に、総合点でXperiaZ3にしたのだけど、Z3は運が良いことにハイレゾ対応スマホだった。
そこで、どうしてもスマホでハイレゾ音源を聞きたくて、hearのヘッドホンを購入した。

数曲を購入して、聴いてみたのだけど、やっぱり音が良い。
MP3だと耐えられないわけではないけれど、一度ハイレゾ音源を聴くとハイレゾじゃないとなにか物足りない気がしてくるのだ。
そして、しばらくしてから気がついたことがある。
ハイレゾ対応のZ3よりもMacBookAirの方が音が良いのでは?ということだ。
MacBookAirではあくまでも試聴しかしていないのだけど、やっぱりスマホのサウンドカード(?)と比較していはいけないようだった。

そこで次に考えたのが、まさにサウンドカードを変えるべく、ヘッドホンアンプに手を出すことにした。

池袋のビックカメラは試聴ができるようになっている。周りがうるさいけれど、なんとなく雰囲気はつかめると思う。
ハイレゾ対応のヘッドホンアンプをいくつも試聴したのだけど、やっぱり機種によって癖が違う。
ある機種はZ3とは相性が悪いのかホワイトノイズが入ってしまってた。別の要因かもだけど。

値段相応のもの、高価格のもの、かなりの数があったのだけど、値段とヘッドホンで聴いた時の相性からPHA-1Aを選択することにした。

SONY大好きっ子になりつつある私が、PHA-1Aを選択した理由としては、

  • 値段が他の機種と大きく差がない
  • 音が私好みで全ての領域が綺麗に出る(癖が無い)
  • 比較的コンパクト
  • SONYっぽいデザインで見た目がカッコイイ
  • こんな所だ。

    昔はクソニーとか、ソニータイマーとか言われていたけれど、最近はどうなんだろうか。
    私が選択してきたものはことごとくソニーが多いけれど。

    リビングにおいてあるBluetoothのスピーカーはSRS-XTX500だ。

    こちらは音圧と、やはり音のバランスで決めた。奥さんもこれは良い音だと言ってた。

    話を戻して、ヘッドホンアンプを繋いで今聴きながらこの記事を書いているけど、ジャズとかホント素晴らしい。
    カフェの雑踏の中で聴く雰囲気もあるだろうけど、こうやって自宅で素晴らしい音源を聴けるって最高。
    あと、秦基博のハイレゾ音源を聴いてても、こんな所にシンセはいってたのかぁという気付きがあったりして、やっぱり聴いている領域に幅が出てるように思う。

    私はSONYのまわしものでもなんでも無いのだけど、多分自分の耳とSONYの出す製品の音の出力のチューニングがあっているのだと思う。
    人によって好みの音ってあると思うので、Amazonの評価だけじゃなくて実際に聴いて、自分の好みを探ってみると間違いのないプロダクトを購入できるのではないかって最近よく思うようになった。

    ちなみに、Amazonで買わない理由として、上記のように試聴ができないことと、池袋のビックカメラやヤマダ電機はAmazonの金額まではまず値下げ交渉に応じてくれる。
    これはとてもありがたいのだよね。
    冷蔵庫はヤマダ電機で買ったのだけど、数万単位(ポイント込で)で、値下げに応じてくれた。

    IT業界だけど、アナログな所は未だ大事だと思ってるので、なにか欲しいものである程度の価格のものは店頭に行ってみることをオススメする。

    とりあえずヘッドホンアンプは買って良かった。先月の小遣いを全然手を付けずに我慢した甲斐があった。

    以上。

    カテゴリー: DailyMusic