X-Tech JAWS 【第7回】平成最後のクラウド力アップ大作戦!!に参加してきたのでそのメモ。

X-Tech JAWS 【第7回】~平成最後のクラウド力アップ大作戦!!~ – X-Tech JAWS | Doorkeeper

ハッシュタグ
– #xtechjaws
– #xtechjaws07

X-Tech JAWSの話

  • 他の業界のAWSの活用状況とか知りたい
  • クロステックではなくエクステック
  • AWSを使っている人たちが対象
  • 技術とは無縁な農業とかも対象
  • 有名どこのドメインからAレコードひいてAWSだったら登壇依頼とかしてる

Session1: 株式会社スナックミー CTO 三好 隼人さん『素早くおやつの新ブランドを立ち上げるためのLambda活用法』

  • スナックミー(snaq.me (スナックミー) | あなた専用のおやつBOXで頑張る自分にご褒美タイムを)とは「おやつのサブスクリプションBOX」
  • おやつの時間を価値ある時間にする
  • 製造から発送まで自社でやってる
  • LambdaはAWS Batchや音声でピッキングとかにも使っている
  • ユーザーの商品選択をアサインと呼び、それらをLambdaでやっている
  • Lambdaでできない範囲をAWS Batch
  • ユーザーさんにはメールではなくLINEでやっている
  • LINE PUSHは全ユーザーにしてしまうとBANされるので対象ユーザーを絞ってPUSHしている
  • 用途ごとにStep Functionを使っている
  • LambdaとRDBMSは相性が悪いが、ROだったり、一日数回だったら問題なさそう
  • Step Functionが便利(ワークフロー作れるし、エラー吐いても途中からリトライできる)
  • Layerでとてもテンションが上がった
  • カスタム関数が重複しなくて済むようになる
  • Pythonがメイン
  • LambdaとLayerを分けて管理(用途ごとに分割)
  • バージョン一覧を見えるようにした
  • 1関数ごとにLayerARNを設定して1ファイルが大きくなりすぎない
  • 本当にLambda Layersで幸せになれるのか? 旧式のデプロイ方式からLambda Layersを活用したデプロイ方式への移行を検討する | DevelopersIO

Session2:株式会社朝日新聞社 佐渡 昭彦さん『メディアにおけるAI活用とAWSに期待すること(時事クイズと高校野球戦評記事の自動生成)』

  • サイバー攻撃をよくうける
  • 時事クイズの自動生成の話
  • ニュースを読まない学生が非常に多いので、時事ニュースにふれる機会を増やす
  • Qrich
  • 重要語抽出->AWS Comprehenddが日本語未対応なので東大・横国大のOSSを使っている->形態素解析や複合語の学習
  • 単語ベクトルとは単語の特徴を数値(ベクトル)で表現したもの
  • サーバー構成でフロントは実はGCP->SNSログインがとても簡単なので
  • 事実だけだけど記者が書いたのか自動生成された記事か分からない
  • スコアテーブルと戦評記事をクレンジングしたら約8万件
  • OCRしたいけど7~8割り程度の制度(AWSはまだ日本語未対応)
  • 会社として誤った記事は絶対出さないというスタンス
  • テンプレートを用意するようにした(100万件)
  • EC2 1台しか使ってない
  • 過去30年分くらいはデジタル化されている

Session3:アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 根本 裕規さん『グローバルでみたEdTech on AWSのメリットとEdStart』

  • EdStart(東京リージョンにきた)/Educate
  • Public Sector(公共団体、大学、教育、医療)
  • VDIとかメールとか、個人にパーソナライズされた教育などの相談を受ける
  • EdStartを今年は東京でやる予定
  • 技術支援やイベント、クレジット提供している
  • 日本では4社
  • インドは今EdTechが熱い
  • AWSの学習コースを学生向けに無料提供
  • ジョブボード(求人掲載)を提供
  • ドメインがAC.JPだと利用クレジット対象になる可能性あり
  • 高校生の場合は学生証が対象 

Session4:株式会社ベネッセi-キャリア 長根佳孝さん『dodaキャンパスにおけるAWS利用事例(仮)』

  • SREチーム所属
  • ベネッセとパーソルキャリアの合弁会社で大学生向け
  • 長期インターン募集したりもできる(今なら無料)
  • 1チーム5~7人で編成
  • 機能ごとにチームがわかれている
  • SREとQAが横断して対応
  • Angulra,TypeScript,Claudia.js,一部PythonやGoもある
  • AWSだと低レイヤーの問題が起きない
  • X-Rayツライ噂
  • EdStart使って横のつながりが増えた

Session5: 株式会社メンヘラテクノロジー 佐々木知洋さん、高桑蘭佳さん『メンヘラ彼女向けサービスのMVPを1週間で作らされた話』

  • 株式会社メンヘラテクノロジー
  • 大学4年生
  • メンヘラ向けサービス
  • 一週間後にプレスリリース
  • 彼氏がいないときに代わりに対応してくれること
  • aws serverless express がサーバレス
  • 公式サンプルがしっかりしている
  • デプロイも簡単にできるし、インフラ周りを気にしないで大丈夫
  • API GW+DynamoDB
  • MVPだとボツになることが多いので3~4日でできるようにしたほうが
  • スタンプ爆撃
  • 男性におねだりするのは難しいので女友達

感想

普段Web業界の話ばかり注目していたけど、他業界の話を聞いてかなり面白かった。
メモを見ていただければわかる通り、かなり異色な内容だということがわかると思う。
やはり、Webには無い面白みや考え方があって、皆さんAWS(や他技術)を使って思考錯誤されているのだなと感じた。
次回は開発のCI/CDのパイプラインやInfrastructure as Codeがメインらしいので是非参加したい。

カテゴリー: AWSDaily