Organizations

2 results for mint60
  • 技術書典とは 技術書典のサイト 新しい技術に出会えるお祭りです。 技術書典は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いではじまりました。 技術書を中心として出展者はノウハウを詰め込み、来場者はこの場にしかないおもしろい技術書をさがし求める、技術に関わる人のための場として『技術書典』を開催します。 だそう。 といっても私は過去に行ったことが無く、直前まで存在すら知らなかった。 準備できたぞー #技術書典5 #crkbd pic.twitter.com/PlDBxRPYq8 <p> &mdash; コルネはパン 技術書典5 け61 (@foostan) <a href="https://twitter.com/foostan/status/1048630783131365376?ref_src=twsrc%5Etfw">2018年10月6日</a> </p> こちらのcrkbd(コルネ)の作者の方のTwitterで技術書典の存在とそこでキーボード販売が行われることを知ったのでせっかくなので行くことに。 <blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"> <p lang="ja" dir="ltr"> ヤバめ<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%9B%B8%E5%85%B8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#技術書典</a> <a href="https://t.co/KN2imoYwpS">pic.twitter.com/KN2imoYwpS</a> </p> <p> &mdash; あだちん&#x2328;&#xfe0f;Lancers/SRE (@adachin0817) <a href="https://twitter.com/adachin0817/status/1049119600439259136?ref_src=twsrc%5Etfw">2018年10月8日</a> </p> </blockquote> <p> </center> </p> <p> 開場が11時からで11時直前に到着したのですが、とんでもない混みように唖然。 </p> <p> <img loading="lazy" decoding="async" data-attachment-id="3282" data-permalink="https://inamuu.com/%e6%8a%80%e8%a1%93%e6%9b%b8%e5%85%b85%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9f/twitter_trend/" data-orig-file="https://i0.wp.com/inamuu.com/wp-content/uploads/2018/10/twitter_trend.png?fit=294%2C438&ssl=1" data-orig-size="294,438" data-comments-opened="0" data-image-meta="{&quot;aperture&quot;:&quot;0&quot;,&quot;credit&quot;:&quot;&quot;,&quot;camera&quot;:&quot;&quot;,&quot;caption&quot;:&quot;&quot;,&quot;created_timestamp&quot;:&quot;0&quot;,&quot;copyright&quot;:&quot;&quot;,&quot;focal_length&quot;:&quot;0&quot;,&quot;iso&quot;:&quot;0&quot;,&quot;shutter_speed&quot;:&quot;0&quot;,&quot;title&quot;:&quot;&quot;,&quot;orientation&quot;:&quot;0&quot;}" data-image-title="twitter_trend" data-image-description="" data-image-caption="" data-medium-file="https://i0.
    crkbd mint60 技術書典 Created Mon, 08 Oct 2018 07:21:11 +0000
  • 概要 今回、ゆかり屋さん作の分割自作キーボードのMint60を作成した。 過去にはHelixとErgo42を作成しているのだけど、Mint60のシャレオツ感が良かったのと、HelixもErgo42もどちらもロープロファイルなので、普通の高さのキーボードが欲しくなったので、GroupBuyに参加して、購入することにした(過去の経験上、GroupBuyは製作者さんたちのお気持ちが詰まっていてかなり安く、後で販売されるものから値上がりするのが普通なので気になったら買ってしまったほうが後悔しないで済む)。 作成 基本的なセットアップはゆかり屋さんのブログの組み立て手順を参考にすればいける。 サイトでも一瞬わからなかった箇所は下記にまとめておく。 開封の儀 今回、キーキャップとキースイッチは別で購入したので基本セットのみが到着した。 キーキャップはゆかり屋さんのスターターキットに含まれるキーキャップとおそらく同じTai-Haoで購入した。(Paypalアカウントがあれば結構サクッと購入できる) Mint60のスターターキットに含まれるキーキャップと異なるものが欲しかったらTai-Haoをオススメする。ただしゆかり屋さんで購入するのと比べると値段はほぼ変わらないか配送料分高いと思うので、同じキーキャップならゆかり屋さんで買ったほうが良い。 台湾ドルなので一見いくらかわからん!!となって結構焦るんだけど、実際は現実的な値段なので、「台湾ドル レート」で調べて計算すると良い。※2018年10月6日現在で3.69ニュー台湾ドル/円で送料込みで3000円くらいだった記憶。 また、配送料も入力も必要で、私は入力を忘れていたら英語で「配送料払ってー」ってな内容の連絡がきたので、支払いしたら購入から10日くらいで届いたように思う。 キースイッチはみんな大好き遊舎工房さん。 配送がAmazon Primeばりに早いので、キースイッチを購入しようと思ったら遊舎工房さんがオススメ。ちなみにHelixを作成・販売しているのも遊舎工房さん。 遊舎工房さんからもうキースイッチ届いてビビった。頼んでから半日経ってない笑 今回は噂のkalih box頼んだ。GMKキーキャップじゃないからサイズは大丈夫と信じて。まぁ余裕もってキーキャップ買ったから壊れたら交換すれば良い。 — Inamuu (@kzm0211) 2018年8月26日 ダイオードの半田付け 組み立て手順をみていけば、ここは面倒くさいだけで比較的スムーズにできるかと思う。ただ、ダイオードをはめた後に反対側から半田しようとすると、少し抜けた状態で半田付けとかしてしまうことが多々あるので、マスキングテープとかで抑えると良い。 それ以外のパーツのハンダ付けとスタビライザーの取り付け JP1のショートとTRRSコネクタ、リセットスイッチ、ProMicroの半田付けが終わったら、キースイッチの半田付けして、スタビライザーの取り付けがある。 注意したいのは、TRRSコネクタとリセットスイッチの半田はダイオードと逆であること。 ここで半田がしっかりしてないと、あとで修正がほぼ無理に近い状態になるので、しっかり半田されていることを確認することをオススメする。(TRRSコネクタの半田が甘くて私は死にかけた) JP1の半田みたいなのは、LEDシートでもやるので、ここでコツを掴んでおくと楽のように思うけど、半田しない箇所には半田がのらないので半田する箇所に最初に軽く半田をのせておいて、あとから追加するようにつなげるとうまくいきやすい。 スタビライザーの取り付けかたが最初よくわからなかったが、おそらく均等にキーキャップ上下させるためのもので、片方をもちあげた時に反対側ももちあがるように取り付けてあれば問題ないと思う。 アクリル版の組み立て アクリル板をネジで固定していく作業。 とにかく注意したいのは、アクリル板で細い部分が多々あるので、最初の保護シート外しの部分。 しっかりとくっついているので剥がすのが結構大変で、人によっては折ってしまうことがある様子。 この保護シートは途中で切れてしまうと爪でペリペリ剥がすのが結構大変なので、とにかく四隅から中心に向かってコロコロ剥がしていくのがポイントだと思ってる。 りんごの皮むきのように全てがつながった状態になるようにやると良いと思う。 最後の仕上げ ネジを仮組してアクリルプレートとPCB等をつなげる。 キーキャップをはめる前に、この時点でファームを焼いてキー入力できるか確認すると良い。 もし、半田が甘かったり漏れがあったりしたら、この時点で戻しやすい。キーキャップをはめた後だと鬼だるい(そして、半田がちゃんとしていれば問題ないんだけど、キースイッチが取れそうで多分外す時コワイと思うw)。 スターターキットだと、すでにファームウェアが焼いてあるらしいので、動作確認は容易だと思うけど、キーの配置を変えたり基本セットだとファームを焼く必要がある。 ファームの焼き方は下記の方のサイトを参考にさせてもらった。 http://www.urong-answer.org/2018/08/changed-keymap-for-mint60/ と言っても、HelixやErgo42と同様にqmk_firmwareを使用しているので、私の場合はforkしたqmk_firmwareのリポジトリを最新化してファームを焼いてテストした。 avrdudeのインストールにかなりの時間がかかるので注意。私がはじめてインストールした際は多分1時間くらいはかかったのでは無いかと思う。 完成 <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"> </div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"> </div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"> </div> </div> </div> <div style="padding: 19% 0;"> </div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"> <svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.
    mint60 自作キーボード Created Sat, 06 Oct 2018 16:03:44 +0000