動画

Forkwellさんのイベントで比較的珍しい話題が取り上げられていて、リアルタイムで観られなかったのを思い出してYoutubeで観ることにした。

動画メモ

  • Appdate 榎本純也さん
  • 産業医は街医者とは立場が違う
  • メンタル不調は個人で防ぐのはかなり難しい
  • メンタル不調
    • 誰でも起こりうるもので、特に勤勉・几帳面・真面目な性格な人がなりやすい
  • コミュニケーションの問題
  • ノルマの問題
  • 人材の不適切配置
  • コードの不健全性
  • リーダブルコードでないとメンタルに関係性があるという意見(面白い視点)
  • 中断再開できる技術を身に着けましょう
  • こうあるべきとという考えをほぐしていきましょう(認知行動療法)
  • コードレビューは真摯に捉えましょう
  • 1時間に1回は席をたち、軽い運動をしましょう
  • 分離型キーボードを利用しましょう(肩こりがうつ病になる)
  • セルフケアには「ゲイツ心配おねしょ」サインを利用
    • げ 元気がない
    • い いらいら
    • つ 疲れた
    • 心配 心配・不安
    • お 起きられない
    • ね ねれない
    • し 相乗(頭痛、肩こり)
    • よ 抑うつ
  • ケチ!嫌な飲み会サイン
    • け 欠勤
    • ち 遅刻
    • い イライラ
    • や やめたいと言い出す
    • な 泣き言
    • の 能率の低下
    • み ミス、自己、過剰な確認
  • メンタルヘルス・ファーストエイド
    • り 声掛け、リスクを評価
    • は 話を聞く
    • あ 安心につながら情報提供
    • さ サポート
    • る ヘルプやセルフヘルプ
  • 自分で認識している場合は精神科にいくが、自分で認識していない場合は産業医

  • ITエンジニアは、転職活動にどのくらいの時間をかけているのか

    • 年収があがるほど転職活動期間は長期化する傾向にある
  • 絶対死守すべきメンタル
    • 兆候を感じたら逃げること
  • 転職で失うものを理解する
    • 転職のきっかけになるのは、職場の不満ではなく、不満の変わらなさという研究
      • その不満が変わるかを見極める
    • 社会資本を簡単にお金に変えてリセットして良いのか
      • ドメインへの理解、プロダクトコードへの理解、チームや組織の理解
  • 年収以外で、自分のキャリアで実現したい軸を考える
    • 軸が定まらないうちに転職すると、後悔する
    • 人との対話がオススメ
  • 年収が高い人はプロフィール文字数が多い

  • 伝え方:アサーション・認知行動療法

    • アグレッシブ
    • ノンアサーティブ
    • アサーティブ
  • 聞き方:相手は変わらないので、威圧的な発言を軽く聞き流せるようにする
  • リモートワーク
    • 通勤時代と同様の行動を心がける
  • Slackのルールを会社で決める
  • 60分に一回は軽く運動
  • 他人の意見や考えを変えようとすること自体がおこがましい
  • 心理的安全性も医学的統計はない
  • 1on1は話や意見を言わないように気をつける

動画を観た感想

まず、産業医でありながらエンジニアリングについてとても詳しい榎本さんのお話しは大変面白かった。
Appdateという会社をしながら産業医もされていて興味深い話が多かったが、安心したことの一つとして、普段心がけていること、意識していることが概ね間違っていなそうだということだった。
テキストコミュニケーション、会話でのコミュニケーション然り、他人を変えることが出来ないという前提のもとに行動し、自分が不調にならないような振る舞いを意識するのが大事であるということ。
何度か出てきた認知行動療法については早速下記書籍を購入してみたが、漠然と自分の中でモヤモヤしたことを俯瞰できるようにメモに書いたりしていたのは、ある程度意識的に近しいことをやっていた様子。
ただ、やろうと思わないとやらないので、プライベートなNotionやObisidianのようなツールで、定期的に頭を整理するようにするといいのかもしれない。
必ず答えがあるわけではないので、「げいつ心配おねしょ」「ケチ!嫌な飲みサイン」を感じたら、嫌なことから距離を置いて自分を客観できるようにしようと学んだ。

カテゴリー: Daily