前置き

先日のAmazonプライムデーでAmazon Echo Dotが3000円になっており、スマートスピーカーは一台も所有していなかったので購入することにした。

そして、搭載されているAIアシスタントのAlexaが我が家で少しづつ浸透してきたんだけど、そろそろ次のステップに進みたいと思い、前から気になっていた学習リモコンとの連携をしてみることにした。

eRemote mini

最近は学習リモコンが結構出ているようで、いろいろ探していた所クラスメソッドさんがまさに学習リモコンとAmazon Echo Dotを連携した記事を書かれていた。
自分のやりたいことはこれで実現できそうだったのと、eRemote miniは他の学習リモコンと比較して手頃だったので、これにすることにした。

ネットワークは2.4GHz帯のWiFiしか対応しておらず、一番最初にスマホのアプリ経由でネットワーク連携するのだけど、何度かは連携に失敗してしまった。
eRemote miniのリセットボタンを押して、やり直しをしないといけないので若干手間だったが、なんどかやっているうちに成功した。
リモコンの学習はスマホのアプリが直感的にできていて、また学習もあっさり出来る。
赤外線の読み取り失敗みたいなのはほとんどなかったし、即時に認識する。
また、学習後にすぐにテストできるのが良いと思った。
eRemote miniをリビングに置いているので、リビングにあったリモコンを片っ端から学習させていった。

Alexa連携

eRemote miniの学習後、AlexaのスキルでeRemote miniのスキルがあるので連携させると、すぐに認識するようになった。
「アレクサ、テレビつけて」
「アレクサ、照明をつけて」
こんな感じで命令をすると、1秒後くらいに実行される。
思ったよりも反応は早いと感じた。

やってみて

正直言うと、Alexa連携は微妙。
eRemote miniの問題なのだが、やってみたかった「エアコン、つけて」が出来なかった。
原因は、eRemote mini側でエアコンのパターンがeRemote miniのパターンに無いものだったようで、アレクサ連携ができなかったのだった。(学習は問題なくできた)

※追記

テレビやエアコンは、各メーカーパターンが保存されているようで、一回の学習でパターンを読み込みしてくれる(?)ようになっているみたいだったが、我が家にあったエアコンはパターンになく手動による学習が必要だった。
富士通の子会社だったのだけど、選択肢の中にはなかった。電気屋には比較的多く置いてある安めのエアコンメーカーだったのだけど。
あと、これはもうどうしようもないのだけど、照明のリモコンにはオンオフがなくて明暗しかなかったので、ただ照明を消したいだけでアレクサを3回呼ばなければならなかった。

ただ、学習リモコンとしての恩恵はかなりあるなと感じている。


まず、リモコンの統合。
今や照明や扇風機にすらリモコンがついているので、リモコンだけで5〜6個くらいリビングにリモコンが転がっている。
それをスマホだけで操作できるようになるのはありがたい。


また、eRmote miniにはタイマー実行できる機能を備えているので、特定の時間になにかを実行させるということができる。
これも元々やりたかったのだが、Amazonプライムデーで格安のロボット掃除機を購入しており、それをスケジューラ設定の追加実行をしたかったのだ。
一応元々スケジュール設定はできるんだけど、一日一回しかできない仕様だったので、eRemote miniのタイマーでもう一度実行できるようになった。
※このロボット掃除はなぜかリモコン操作ができるようになっていて、十字キーまでついてる笑


あと、昔からやりたかった外出先からエアコンのオン!
今となっては外出先からエアコンをリモートコントーロール出来るのは割とあるのだけど、上位機種のみに限る。
それを学習リモコンを使うことで、スマホから操作ができるようになる。
昔、これだけのためにラズパイで学習リモコンを作ろうと考えていたくらいなので、eRemote miniのお陰で簡単に実現ができてしまった。

他の機種を試したわけではないので学習リモコンの全てがそうだというわけではないが、それでも難しい知識無くしてこんなに簡単に色々連携できるとは思わなかった。
まだまだ課題はあるかもしれないが、そのうち全ての家電がネットワーク接続するようになったら、もっともっと簡単に連携できるようになるだろうし、その頃にはAlexaも格段にレベルアップしてそうだなぁと思うと楽しみでしょうがない。

※追記

あとで、販売元のリンクジャパンさんがこの記事をみていただいたようで、照明に割当すればいけるというヒント(?)をもらった。
調べてみたところ、アレクサの定型アクションというのを使うといけるのがわかった。
定型アクションは任意のキーワードに反応し、保存されているアクション(学習リモコンで学習させた特定のアクション)を実行させることが出来る機能のようで、通常は「朝の支度」のようなキーワードに対して、複数のアクションを同時に実行させるような機能らしい。
それに対して、「エアコンつけて」「エアコン消して」というキーワードを設定し、それぞれに学習リモコンで照明のオン・オフそれぞれにエアコンのオンオフを割り当てることで、声で操作することができた。
代わりに照明のオンオフが使えなくなるのでデメリットはあるけれど、裏技的に使えるのでこれはこれでかなり便利かと思う。
そもそも照明のリモコンがオン・オフという機能がなかったので、我が家としては全く問題なくなった。リンクジャパンさんありがとうございます!