SendGrid Night #8

https://sendgrid.doorkeeper.jp/events/99483

SendGrid Night #8が開催されるとのことで参加してきた。
その際にLT申し込みしたら、通ったのでLTもしてきた。

メモ

SendGrid Update

株式会社構造計画研究所 中井勘介さん

  • 2013年12月〜
  • 日本語ウェブサイトや日本語サポートや日本語ドキュメント日本円決済
  • 2019.2.1 にTwilio社に買収
  • New Email Activity Feed
    • 30日前のイベントまで確認
    • タイトルやメタデータ
    • CSVダウンロードエクスポート
  • New Marketing Campagins
    • ステップメール
    • Email Testing
    • Simple Signup Forms
  • Email Validation API
    • 実際に送信することなく検証可能
    • タイプミス
    • シンタックス
    • DNSレコード
    • ロールアドレス
    • バウンス実績
  • 構造計画研究所で契約したアカウントはまだ利用できないけどこれから

Email in 2020 and Beyond(Eメールの将来)

  • 2009年〜
  • 500億メール/月、ユーザーは8万
  • 1971年にはじめてメールが送信された
  • メールは終わり?2020年にはメールは無いと言っている人もいる
  • メールはスマホで最も確認しているツール
  • メールの将来
  • 究極のパーソナライゼーションになっていく
  • ebayではEmailを開封した際に確約
  • メールの開封率は増えてきている
  • Google Email AMP
  • Gmailの画面上でカレンダーのタイムゾーン等を変更できる
  • 売上をメールで完結できる(AMPや他の技術等)
  • アメリカの政府が一番DMARCを利用している
  • BIMIを採用したことでCTR10%向上
  • 個人情報の管理

Infrastructure at massive scale (月間500億通配信を支える大規模インフラ)

  • 130000メール/秒
  • 20億通/日 BlackFriday 2017
  • 20日で20億通/日
  • 40億通 サイバーマンデー 2019
  • 2016年のときはモノリシックだった
  • テストをやるのが大事
  • 従来のDBやPHPの環境にカサンドラのようなものは導入すべきではない
  • スケーラブルなシステムは設計
  • どんなシステムも無制限ということはありえない
  • パワーショベルでファイバーケーブルを切断したことも
  • diggのDCを買い上げた
  • MDW LAS 2015, メールはそれぞれ、APIは片方
  • 2017バージニア北部のDC
  • APIはAWSへ
  • pods/swimlanes/shards
  • Shared nothing architecture, 依存を持たない
  • 障害を抑えて他のサービスに影響がないように
  • Pre2018, APIDでできていてSPOF
  • 現状はマイクロサービスにして、サービス間の影響をなくしている
  • Pull型の仕組みでPushではない
  • 非同期処理
  • kafkaを中心に
  • 検索はAthena
  • シンプルが一番大事
  • 全てをハイスケールにする必要は無い
  • 影響が大きいところにだけハイスケールにする

LT資料

感想

まず、SendGridの人の話が聞けたのは大変良かった。
メールのこれからという内容の中で興味深かったのは、メールのAMP対応。
以前もそういった記事をみかけたが、メールからリンクを踏むことなく、メール内でネットショップが完結するのは面白いなと思う。
SlackやLINEといったチャット(コミュニケーション)ツールが台頭していく中で、メールはまだまだインフラとして必要不可欠であるので、如何にうまく活用していくかがビジネス視点で大事。
あと、シニアプリンシバルエンジニアの人の話は、まさにメールマスターという感じがして最高だった。
DCの光ファイバーをショベルカーが切っちゃうなんていう話はアメリカらしいし、DCをまるっと買い上げるとかもアメリカっぽいなと感じた。
13万通/秒のメールとか凄すぎてホント笑う。

LTではお二方の話を聴いたけど、どちらもAzure Functionの話があって単純にAzureの勢いを感じたのと、如何にSendGridをうまく使うかの話を聞くことができたのも良かった。
GPSの位置情報のスタンプラリーとかなにそれ面白そう。
あと、ケータリングがSendGridのロゴをモチーフにした感じで、おしゃれで美味しかったです。

学びもあり、LTも緊張せずできたので満足です。
ありがとうございました。

カテゴリー: Tech