/ Windows8.1 32bitからWindows10 64bitへの移行

Created Thu, 06 Aug 2015 16:14:34 +0000

こんにちは、いなむーです。

私が自宅で使ってるWindowsは、ITの会社に入社して間もなく、ツクモで買ったXP 32bit版搭載のタワー型でした。

8が出たときにアップグレードして、そのまま使ってきましたが、そろそろ限界かなと感じてます。

ただ、まだWindowsは使いつづけたいので壊れる前に64bit版にしたいなと思い、やってみました。
ライセンスだけでもWindows10にしておきたい、64bit版にしておきたいという意向からです。

ちなみに64bit版のメリットとして、

  • やはり高速に処理できることと、
  • メモリ増設が大きくできることです。
  •  

    32bitでは例え8GBのメモリを積んでも、32bitOSの制限上3GB程度しか使用できません。

    1.最初の確認

    そもそも使ってるパソコンで、32bit版から64bit版へアップグレードできるかどうかについて確認する必要があります。
    確認するのはcpuの種類です。
    システム→プロパティより、OSの種類などが確認できますが、cpuが32bitとしか表示されていなければ、64bit版は稼働しないと思われます。
    私のパソコンの場合は
    32bit x64ベースプロセッサー
    となってました。
    これは64bitで稼働するcpuを32bitで稼働させてることになり、64bitでも問題ないことがわかります。

    2.Windows10 32bit版へのアップグレード

    いくつか試してみましたが、いきなり64bit版へはアップグレードできないようです。
    まずは、Windows10の予約から、普通にアップグレードします。
    ここではデータは引き継がれます。

    3.ライセンスキーの取得

    8へのアップグレードの際、ライセンスキーが表示されていたようですが、10では表示されません。
    ここはグレーなのですが、ググるとライセンスキーを表示させる方法がありますので、メモして保管しておきます。
    ※なにかあった時に復旧で使用するかもしれません。

    4.DVDでWindows10 64bit用のインストールメディアを作成する。

    これは残念ながら32bitのパソコンでは行えません。
    試しましたがダメでした。
    64bitのWindowsが稼働してるパソコンを用意して、マイクロソフトのサイトからインストールメディア用の実行ファイルをダウンロードして、メディアを作成します。

    5.インストール

    4で作成したDVDを使って、パソコンをDVDブートします。
    起動に若干時間がかかります。
    起動したあとは、流れに沿って進めていくだけですが、最初のライセンスキー入力はスキップした方がインストールの時間を短縮できる?ようです。
    ただし、インストール中に再起動が走りますが、そのときにライセンスキーの入力が再度求められます。

    ちなみに、私の場合は別の空のhddがあったのでそちらにインストールしてみましたが、ライセンスキーは通りました。
    これを機にSSDにするのもありですね。

    以上です。

    ※2015/8/14 追記
    アップグレードと書いていますが、基本的に32bitから64bitへアップグレードした場合はデータ引き継ぎはできないようです。クリーンインストールになります。

    もし知っている方がいれば参考までに教えてください(^-^)